ホーム 新着情報 実践コミュニケーション講座 - 新着情報

実践コミュニケーション講座 - 新着情報

日常生活で使える実践的なコミュニケーションを学ぶ講座です。手話や読話、耳マークや補聴援助機器の活用など、中途失聴・難聴者のコミュニケーションはさまざまな方法があります。講師のお話を中心に、買い物やあいさつ、ちょっとした会話など、暮らしの中で役立つコミュニケーション方法を、分かりやすく楽しく身につけられます。手話が初めての方も安心してご参加ください。補聴器や人工内耳、聞こえに関するさまざまな手話表現をともに学びましょう!

開催概要

日時
2025年10月5日(日)10時00分~11時50分 (受付開始 9:30~)
場所
東京都障害者福祉会館 1階 A1
参加費
会員:1,000円  非会員:1,800円(当日受付でお支払いください)
定員
30名(事前申込制・先着順)席に余裕があれば飛び入り参加も可能です。

 

講師

東京都中途失聴・難聴者協会 副理事長 小川光彦氏

 

情報保障

要約筆記、ヒアリングループ

申込方法

参加を希望される方は、次のいずれかの方法でお申込みください。

方法1
本ページ下部にある「お申込みフォーム」からのお申込み

お申込みフォーム送信後、申込受領確認メールが自動送信されます。
事務局アドレス info★tonancyo.org が受信ができるように、受信許可の設定をお願いします。(★をアットマーク@に置き換えてください)

申込受領確認メールが届かない場合は、メール受信の設定や迷惑メールに振り分けられていないかをご確認のうえ、再度お申込みいただくか、お手数ですが事務局へご連絡ください。

方法2
次の内容をファックスもしくはメールにて事務局あてに送付

①氏名・ふりがな、②中難協会員資格の有無(会員・非会員)、③連絡先(メールアドレスもしくはFAX番号)、④住所(非会員のみ)

※1週間経過しても届かない場合は、お手数ですが事務局へご連絡ください。

 

申込期間

 2025年9月16日(火)~9月29日(月)

 

お申込み・お問合せ先

東京都中途失聴・難聴者協会 事務局
メールアドレス info★tonancyo.org(★をアットマーク@に置き換えてください)
FAX番号 03-5919-2563

ーーーーー

チラシのダウンロードは こちら す。

 

お申込みフォーム

※お預かりした個人情報は目的以外には一切使用しません。

ページ上部へ戻る