2025年度 実践読話講習会(東京都福祉保健財団助成事業) - 新着情報
読話とは、話し手の口元(唇・歯・舌・あご)の動きや顔の表情から、話の内容を読み取ることです。
中途失聴・難聴者にとって、とても大切なコミュニケーション方法です。読話を学び、残存聴力、手話、補聴器、人工内耳などと併用して、自分に合ったコミュニケーション力を高めましょう!
開催概要
- 日時
- 2025年6月4日(水)~2025年11月12日(水)全17回 18:30~20:30(月3回 水曜日)
- 場所
- 東京都障害者福祉会館 2階 B1・B2 (港区芝5-18-2)
- 定員
- 20名
受講料
- 会 員; 無 料 (東京都中途失聴・難聴者協会 2025年度会員)
- 非会員; 10,000円
※別途教材費;2,000円(テキスト代1,500円、資料代500円) - 再受講かつ会員(2025年度) ; 8,500円 (別途資料代500円)
※非会員の方は、講習会申込み時に協会入会可能(6月からの年会費8,000円、65才以上の方7,000円)
※受講料等の支払方法については、申込受付後に連絡いたします。
応募資格
中途失聴者、難聴者 および そのご家族
※身体障害者手帳をお持ちでない方、東京都以外にお住まいの方も受講できます。
申込方法
参加を希望される方は、次のいずれかの方法でお申込みください。
方法1
本ページ下部にある「お申込みフォーム」からのお申込み
お申込みフォーム送信後、申込受領確認メールが自動送信されます。
事務局アドレス info★tonancyo.org が受信ができるように、受信許可の設定をお願いします。(★をアットマーク@に置き換えてください)
申込受領確認メールが届かない場合は、メール受信の設定や迷惑メールに振り分けられていないかをご確認のうえ、再度お申込みいただくか、お手数ですが事務局へご連絡ください。
方法2
受講申込書に記入しファックスまたはメールにて事務局あてに送付
チラシと申込書のダウンロードは こちら です。
申込期間
2025年4月23日(水)~5月19日(月)必着
お申込み・お問合せ先
東京都中途失聴・難聴者協会 事務局
メールアドレス info★tonancyo.org(★をアットマーク@に置き換えてください)
FAX番号 03-5919-2563
お申込みフォーム
※個人情報の取扱いには厳重に注意し、聴力等の情報は講義の際に講師が参考にいたします。
※お申込みを受付後、申込受領確認と開講式のご案内を連絡いたします。
※協会へ入会希望の方には、入会手続きの案内をいたします。