人工内耳に関する講座(成人対象)終了しました。 - イベント情報
【午前の部】(10:00~12:00)
※人工内耳装用の成人の方対象※
座談会「人工内耳装用者のための座談会」
人工内耳を上手に使いこなすには?良いリハビリテーションの方法は?言語聴覚士(ST)と上手にコミュニケーションするには?など自由に意見交換をします。
アドバイザー:
国際医療福祉大学成田保健医療学部言語聴覚学科
学部長・学科長 城間将江先生
【午後の部】(13:00~16:30)
※人工内耳について詳しく知りたい方対象※
〇講演「人工内耳とは何か」
講師:
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室
教授 山本裕先生
〇講演「人工内耳とリハビリテーション」
講師:
国際医療福祉大学成田保健医療学部言語聴覚学科
学部長・学科長 城間将江先生
〇装用者の体験談
開催概要
- 日時
- 2019年2月3日(日)10:00~16:30 受付開始9:30
- 場所
- 中野サンプラザ8階 研修室5・6(中野区中野4-1-1)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 90名(先着順・申込み不要)
ご案内
*この講演会は、どなたでも参加できます。
*午前のみ、午後のみの参加も可能です。
*ゴミは各自お持ち帰りください。ご協力をお願いします。
後援
一般社団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
一般社団法人 人工内耳友の会ACITA
協賛
株式会社日本コクレア
メドエル株式会社
日本光電工業株式会社
情報保障
要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ
ーーー
チラシのダウンロードは、 こちら からできます。